タイのお寺に魅せられて  ~タイ百寺巡礼ログ~

タイのお寺が好きなLuna(流転那)(旧@yayoi)です。タイで大きく人生が変わりました。タイを起点にアジアのお寺や仏像を研究中!

タイのお寺で聞いたこわい鳴き声の話

f:id:at_yayoi:20210730114759j:plain

タイのお寺のこわい話 第1話

サワディーカ。

@yayoiです。

 

私はタイのお寺が好きでお寺巡りをしていますが、

時々タイのお寺で “ こわい ” と感じることが

あります。

そんなことをコラムで少しずつ書いていきたいと

思います。

 

第1回目の今回は、こわいというよりは

どちらかといえば、危ないから注意した方が

よいという内容かもしれませんが、

私がこわいと感じたことです。

 

「タイのお寺、注意」などでネット検索すると

礼儀作法や服装に関する注意はいろいろでてきますが

結論から書くと、私がタイのお寺で最も

注意した方がいいと思うことは、

タイのお寺にいる動物たちです。

 

バンコクの観光地と称される三大寺院などは

大丈夫だと思いますが、バンコクでも郊外にある

人が少ない、または人がいないお寺や地方のお寺に

行くときには特に注意した方がいいと思うことです。

 

 

  

 

ハトに餌をあげる “ タンブン ”

 

タンブン(ทำบุญ)とは徳を積むこと。

タイでは僧侶にお布施や食施をするほかに、

川の中の魚にパンをあげたり、

ハトに餌をまくという徳の積み方もあります。

 

以前、バンコクのメインを走るBTSスカイトレインの

終点駅がワット・プラシーマハタートだったころ、

友人と二人、終点まで乗って行ってみよう

ということになりました。

 

その駅で降りて、駅名にもあるお寺、

ワット・プラシーマハタートに行きました。

白い仏塔が美しいお寺です。

f:id:at_yayoi:20210518183644j:plain

  

大きな敷地内に菩提樹が見えたので、

近寄って行きました。

f:id:at_yayoi:20210518183752j:plain

 

ところが近寄ってみると、菩提樹とその下に

祀られている仏像のまわりにはハトがいっぱい。

近寄って大丈夫かなとゆっくり行こうとしたら…

f:id:at_yayoi:20210518183759j:plain

 

木の後ろにいたタイ人が、急にハトの餌をまくと

いうタンブンをして、ハトがそれをめがけて

一斉に飛び去りました。

いきなりのことで、かなりビックリしました。

 

ハトは人をおそいませんが、膨大な数のハトが飛べば、

ぶつかるかもしれないし、なにかが飛んでくるかも

しれません。

ハトには気をつけましょう。

 

 

地方のお寺や遺跡にいるサルの狙いは...?!

 

バンコクから2時間ちょっとのロッブリ―県に

遺跡と博物館を見に行ったときのこと。

ロッブリーはサルが多いところ。

特に遺跡ワット・プラーンサームヨートは

サルが多いし、サルは女性に飛び乗ったりするから

要注意!ときいていましたが、車で近くまで

行ってみたら、思ったよりサルの姿が少なかった

ので降りて遺跡の中に入ってみることにしました。

f:id:at_yayoi:20210518184045j:plain

 

とりあえず遺跡の入口までは走っていきました。

遺跡内にはいるときちんと金網が張ってあり

中は安全です。

しかし、金網にはサルがへばりつき

音がして、私は映画のゾンビを思い出し

横を通るのもこわい感じがしました。

f:id:at_yayoi:20210518184058j:plain

 

外に出てみると、仏像の近くにもサルがいましたが、

数匹しかみえなかったので仏像の写真を撮り、

あわてて出口へと向かいました。

f:id:at_yayoi:20210518184111j:plain

 

もう大丈夫と安心したその瞬間…

 

なにかが腰のあたりに一瞬ぶつかりました。

サルでした。

とっさのことで、私がびっくりして身体を

ゆすったので、サルもすぐに降りました。

 

白い服で行きましたが、ほんの一瞬だったので

汚れていることもなく、事なきを得ましたが、

ロッブリーに行ったら、やっぱりサルには御用心。

 

ちなみに私は帰ってから、以前、他のお寺で

いただいていた聖水を混ぜて服を洗濯しました。

 

そして、フアヒンというビーチが有名な

プラチュアップキーリーカン県の

お寺に行ったときのこと。

丘の上にあるお堂にあがろうと階段の方に

向かったところ、すれ違った人がバナナを

売っていました。

それを見た瞬間、もしかしてサルがいるのでは...と

いう予感がしました。

 

行ってみたらやはりサルが!

f:id:at_yayoi:20210518183807j:plain

 

この階段の下には市場が広がっており周囲には

たくさんサルがいます。

私の前にいたタイ人のご家族のお父さんが、

木の長い棒を持っていました。

 

階段をあがるための杖ではなさそうです。

サルをよけるのに棒が必要なのかな?と

思いながら、まずはこの人達の後を

ついていくようにして登って行きました。

f:id:at_yayoi:20210518183813j:plain

 

幸いにもサルは食べ物探し以外には

無関心のようですが、この途中にある休憩所には

ものすごい数のサルがいました。

行きは、目の前には、先ほどのご家族がいるので

なんとか通れました。

f:id:at_yayoi:20210518183821j:plain

 

無事、通過してから撮った写真です。

中にはサルが人をおそわないように、

係りの女性がいらっしゃいます。でも

その方がいらっしゃらなければ、

私は休憩所の前で引き返していたかも...

 

でも上がっていくと、こんなに素晴らしい

風景が目の前に広がります!

f:id:at_yayoi:20210519150944j:plain

 

一方、帰りは一人。

どんな状況でもここを通らない限りは

帰れないので、覚悟を決めるしかありません。

通過する前に撮った写真を拡大してみました。

f:id:at_yayoi:20210518183949j:plain

 

行きと違い、屋根の上から中まで

かなりのサルが事前に見えたので

この写真を撮ってからカメラをしまい、

身体を小さくするようにしながら

通過したのでした。

 

 

遺跡にはこうもりがいる!

 

タイの地方の古いお寺や特に遺跡にはほとんどの場合、

こうもりがいます。

行ったことありませんが、地方にはこうもり寺と

いわれるお寺もあるそうです。

 

アユタヤでワット・ラーチャブラナという

遺跡に行ったときのこと。

f:id:at_yayoi:20210518183840j:plain

 

このとうもろこし型のプラーンという仏塔は

上の方に登って行くことができます。

f:id:at_yayoi:20210518183914j:plain

 

立ち入り禁止になっているところは

こうもりがいるのです。

f:id:at_yayoi:20210518183929j:plain

 

立ち入り禁止になっている場合は

行かなければよいのですが、

なっていないところもあるので

様子をみながら注意する必要があります。

 

下の写真は別のお寺ですが、上の方でハトだと思う

何かの鳴き声が聞こえていたので、

ちょっと中をゆっくり見たかったのですが、

これ以上先には進みませんでした。

 

立ち入り禁止になっていないところも、

立ち入る前に音やにおいなど観察しましょう。

f:id:at_yayoi:20210518183739j:plain

 

 

 

前科のある犬??

 

ある日、アユタヤのワット・プッタイサワンという

現役のお寺と遺跡が同じ敷地内に両方ある

お寺を訪れました。

 

チャオプラヤー川がすぐ近くにあるお寺で、

敷地に入るとすぐに5人の王の銅像が

川の方に向って立っています。

f:id:at_yayoi:20210518183704j:plain

 

敷地内にある建物の1つ。

写真の2階部分は高僧のお住まいであったところ。

そこの壁画が見たくて階段を上がって行きました。

f:id:at_yayoi:20210518183829j:plain

 

中は暗くこの入口から入ろうとしたら…

f:id:at_yayoi:20210518183851j:plain

 

黒いかたまりがムクッと起き上がったので、

犬がいると思い、さっさと退散しました。

時間を30分ほどおいて、他のところを見て、

再度先ほどの入り口から中をみると

相変わらず犬が寝ています。

 

よく見たら、口輪をはめていました。

そこでお寺の犬として管理されているのか?

(または前科があるのか)わかりませんが、

思いきって入って行ってみました。

中は比較的明るかったです。

f:id:at_yayoi:20210518183859j:plain

 

 

壁画を見て、写真を数枚撮る間、静かに寝ていてくれ

ました。

f:id:at_yayoi:20210518183907j:plain

 

ありがとう...といって退散しました。

でも、やっぱり犬には要注意ですね!

 

 

「タイのお寺で犬にかまれ狂犬病になった話」

 

タイには数ある“地獄寺”ですが、

ある日、その中でも有名なお寺

ワット・パイローンウアに行きました。

地獄の入り口です。

f:id:at_yayoi:20210518183921j:plain

 

すぐ近くには大きな白いブッダもいらっしゃいます。

f:id:at_yayoi:20210518183657j:plain

 

広い敷地内をさんざん歩き回り、

下の写真のお堂を参拝して、降りてきた時に

お堂を前にほっとした瞬間、なぜか頭に急にブログの

タイトルが浮かびました。

「タイのお寺で犬にかまれ狂犬病になった話」

f:id:at_yayoi:20210518183954j:plain

 

なぜ、こんなタイトルが浮かぶんだろう...

そう思いながら視線のずっと先の横を見ると

まだ行っていない場所が最後に一か所

あることに気づきました。

f:id:at_yayoi:20210518184002j:plain

 

そこでこの立て札の手前の細い道を

行ってみることにしました。

f:id:at_yayoi:20210518184009j:plain

 

途中まで歩いて行くと、かなり前方で

犬がむっくりと起き上がったと同時に

威嚇するような吠え方をしました。

 

これは絶対進んではいけない!とかなりの恐怖心が

身体全体に走りました。

すぐふり返りもと来た道を早足で歩き始めました。

 

犬の鳴き声がどんどん近くなってきました。

つまり、ついてきているようなのです…

このような時は走らず、目をあわさず、

ただ早足で前方に歩くのみ。

 

ちょうどタイミングよく、このお寺に行く前月に

会った友人から、犬に追いかけられたという話を

きいていました。

 

どう対処したの?と尋ねる私に、決して

走ってはいけないという忠告をくれていたので、

その言葉を思い出しながら、日傘をやや後ろにさし、

念仏ならぬ「助けて!お釈迦様!」と心の中で

叫びながらひたすら進みました。

そうしたら左手側にブッダが見えて来た…

先ほどの白いブッダも、金色のたくさんの

ブッダもみんないます。

f:id:at_yayoi:20210518184019j:plain

 

犬の鳴き声はいつの間にか消えていました。

そこでブッダのところまで来てから

ようやくふり返ってみて、ほっとしました。

 

今回はタイトルが浮かんだ時点で、警告がきた!

と思い、帰り支度をすればよかったのですが

つい好奇心が勝って、行ってしまいました。

 

でも、なぜ拒否されたのか、

拒否された先に何があるのかあきらめきれず

ここは帰り際に車で近くまで行き、参拝しました。

f:id:at_yayoi:20210518184029j:plain

 

寝釈迦仏がいらっしゃいました。

寝釈迦仏のお昼寝の邪魔をするなと

犬がここを守っていたのでしょうか...?

 

 

まとめ

 

タイのお寺にはほとんどのところに犬がいます。

それだけではなくいろいろな動物がいます。

サル、にわとり、はと、こうもり、

放し飼い…様々です。

地方や、人の少ないお寺では特に要注意です。

 

また、記事内にはふれていませんが、

池などがある場合、柵のない池も多いです。

足元にへびなどの小動物がいないか、

足場が悪くないか…見てみましょう。

 

ほかには、古いお堂や門などに蜂の巣を

みかけたことがあり、他の入り口に

まわって入ったこともあります。

 

歩きながら、いつも周囲を観察し、

写真を撮る時も必ず足場をみまわしてから

入って、撮ってとかなり注意しています。

 

服装に気をつけることや、

お坊さんやお坊さんの所持品、仏像に

触れないのはもちろんですが、

日本ではありえない危険がたくさんあると思います。

気をつけてお寺巡りを楽しみたいものです。

 

そうすれば、タイのお寺は

たくさんの美しいお堂や、仏像や

風景をみせてくれることでしょう!!

f:id:at_yayoi:20210519145746j:plain

 

お読みいただきありがとうございました。

@yayoi