タイのお寺に魅せられて  ~タイ百寺巡礼ログ~

タイのお寺が好きなLuna(流転那)(旧@yayoi)です。タイで大きく人生が変わりました。タイを起点にアジアのお寺や仏像を研究中!

11番 実物大の象の仏塔が圧巻!チェンマイで最も古いお寺

f:id:at_yayoi:20190330185129j:plain

ワット・チェンマン チェンマイ

 

 サワディーカー。

@yayoiです。

 

急に3日間の時間が空いたので、会いたかった友人を訪ねて

タイの北部にある、チェンマイに行きました。

私の目的はお寺巡りですが、友人も仏教徒。今年はぜひ一緒に

お寺での短期の修行に行こうと話しあっていて、チェンマイの

いろいろなお寺をしっかり案内してくれました。

 

 

 

まず訪れたのはこのお寺。ワット・チェンマン。

チェンマイの城壁の中に建てられた、チェンマイで最も古い

お寺です。1296年に建てられました。

 

門の前から撮ると一見地味なお寺に見えます。

f:id:at_yayoi:20190330185131j:plain

 

お寺の前にある標識に書かれているのは、上からタイ語、

ランナー文字、英語表記で、バンコクとの違いを感じます。

f:id:at_yayoi:20190330185150j:plain

 

マンラーイ王がチェンマン宮殿を寺院として与え、ワット・

チェンマンと名付け、王の住まいの近くに象で囲んだ仏塔を

作ったそうです。

マンラーイ王の像です。

f:id:at_yayoi:20190330185208j:plain

 

 

透明感ある赤の印象が強いお堂!

  

敷地の中に入ると、門からお堂の前が参拝客の駐車スペース。

写真の、真ん中が大礼拝堂。向って左側に、小さなサーラ―

(ศาลา 礼拝堂、あずまや)右側の赤い屋根の建物も礼拝堂

ですが、この右側のお堂がこのお寺のもとからのお堂の様です。

f:id:at_yayoi:20190330185137j:plain

 

大礼拝堂は、本堂として使われるお堂の様です。19世紀に建てられたようです。

f:id:at_yayoi:20190330185156j:plain

 

チェンマイはかつて1558年ころにビルマの属国となり、この

お寺は一度、廃寺となり、その後の戦争の時にタイの属国となる

条件で当時のタイのトンブリー王朝にビルマの撃退を要請し、

1776年にビルマからもどされるという歴史の背景があり、

お寺は1781年~1815年に修復されたようです。

このお堂の前にある石碑は1581年のもの。

チェンマイの創立が西暦1296年4月12日午前4時という最古の記述

があり、本堂がマンラーイ王の命令によるもので1571年に修復

されたことが記されているようです。

f:id:at_yayoi:20190330185152j:plain

 

いよいよお堂に入る瞬間です。

f:id:at_yayoi:20190330185200j:plain

 

入った瞬間、赤!って感じた一瞬でした。

お堂の後ろから全体を撮りました。

f:id:at_yayoi:20190330185146j:plain

 

赤なのに透明感があるような…美しいお堂です。

f:id:at_yayoi:20190330185120j:plain

 

壁画は赤い壁に金文字で描かれています。

f:id:at_yayoi:20190330185128j:plain

f:id:at_yayoi:20190330185157j:plain

 

一部の壁画に近寄ってみました。

f:id:at_yayoi:20190330185116j:plain

 

マンラーイ王でしょうか...?

f:id:at_yayoi:20190330185138j:plain

 

ズームするとランナー文字書かれているのがわかります。

f:id:at_yayoi:20190330185121j:plain

 

ブッダの後ろに仏堂があります。

これはモンドップ(มณฑป)といって、祭壇のための仏堂だそう

です。

f:id:at_yayoi:20190330185155j:plain

 

斜めの角度から撮りました。

f:id:at_yayoi:20190330185145j:plain

 

正面から近寄って撮りました。

f:id:at_yayoi:20190330185155j:plain

 

ブッダにズームして撮りました。

f:id:at_yayoi:20190330185135j:plain

 

ブッダを横から眺めたところです。

f:id:at_yayoi:20190330185145j:plain

 

ブッダの後ろの仏堂の中にもまたブッダ。

こちらが御本尊のようです。

f:id:at_yayoi:20190330185114j:plain

 

仏堂の中のブッダにズームして撮りました。

f:id:at_yayoi:20190330185144j:plain

 

そのまま仏堂の裏にある扉から、お堂の裏に出てみます。

f:id:at_yayoi:20190330185206j:plain

 

お堂の裏にも仏像が祀られていました。

f:id:at_yayoi:20190330185140j:plain

 

上の写真のブッダの正面に祀られている仏像。

祀られた仏像の後ろに象の仏塔が少し見えています。

f:id:at_yayoi:20190330185117j:plain

 

 

 

実物大の象に支えられた仏塔!

  

ついにみることができた象の仏塔です。

ランナー様式の仏塔で、このお寺の中では

最も古い建造物です。

f:id:at_yayoi:20190330185134j:plain

  

足元はしっくいでできた16頭の象。

f:id:at_yayoi:20190330185125j:plain

 

階段の手すりには、こちらもしっくいでできたナーガ

(ヘビの神)。

f:id:at_yayoi:20190330185115j:plain

 

階段の前から撮った仏塔です。

f:id:at_yayoi:20190330185126j:plain

 

仏塔の上の方は、黄金の鐘型の仏塔。

仏舎利などを祀るところです。

f:id:at_yayoi:20190330185119j:plain

 

仏塔の前に立って、仏塔の左右を見てみると、

仏塔の左手側にお堂が見えますが、開いていません。

f:id:at_yayoi:20190330185148j:plain

 

また、仏塔の後ろ側にまわると、左手側に池があり、池の中に

経殿がみえます。

f:id:at_yayoi:20190330185151j:plain

  

階段を上ろうとすると…

f:id:at_yayoi:20190330185130j:plain

 

繋がっていない…

f:id:at_yayoi:20190330185132j:plain

経殿は、ひっそりと閉ざされていました。

お経をありや虫などから守る知恵ですね。

 

仏塔の後ろ側の右手側の方は建物があり、その前がマンラーイ王

の広場の様になっています。

f:id:at_yayoi:20190330185204j:plain

f:id:at_yayoi:20190330185158j:plain

 

広場を背にしてお寺の門の方に向って歩きます。

仏塔と初めに行った大礼拝堂の裏側が一枚におさまります。

f:id:at_yayoi:20190330185123j:plain

 

大礼拝堂は裏側からみても美しい形をしています。

f:id:at_yayoi:20190330185139j:plain

 

大礼拝堂の裏側から見たら左手側にはもう一つ訪れたい礼拝堂が

あります。お堂の前にまわって撮りました。

f:id:at_yayoi:20190330185142j:plain

 

その礼拝堂を正面から撮ったものです。

f:id:at_yayoi:20190330185118j:plain

 

入口の左に石碑が祀られています。

f:id:at_yayoi:20190330185143j:plain

 

 

小さな小さな水晶仏と石碑!

  

お堂の入り口です。

f:id:at_yayoi:20190330185124j:plain

 

隣にある先ほどの赤いお堂とは全く雰囲気が異なります。

f:id:at_yayoi:20190330185122j:plain

 

後ろの仏堂の中に祀られている2躰は

水晶仏(プラ・セータンカマシー)

石碑(プラ・スィラー)。

ちょっと近寄ってみました。

f:id:at_yayoi:20190330185147j:plain

 

まずはちょっとズームしてみました。

向かって左が水晶仏。

右側が、石碑のブッダ。

この石碑にはブッダの右の足元にひざまづく

象がいます。雨を降らせる力をもつブッダだと

言われています。

f:id:at_yayoi:20190330185201j:plain

 

しっかりと囲まれているのでなかなかうまく撮れません。

f:id:at_yayoi:20190330185141j:plain

 

水晶仏の方は、

真横からアプローチしてみました。

f:id:at_yayoi:20190330185136j:plain

 

この様に何重にも囲まれています。

f:id:at_yayoi:20190330185153j:plain

 

お堂から外に出て、車に戻る前に大礼拝堂の向って左側にある

サーラ―でも軽く手を合わせます。

f:id:at_yayoi:20190330185207j:plain

 

こちらには高僧が祀られているようです。

f:id:at_yayoi:20190330185127j:plain

 

 

< ワット・チェンマン >

  

f:id:at_yayoi:20190330185149j:plain

 

正式名称  วัดเชียงมั่น  Wat Chiang Man 

      ワット・チェンマン

 

所在地   171 ถนน ราชภาคินัย ตำบล ศรีภูมิ อำเภอเมืองเชียงใหม่

      เชียงใหม่ 50200

      171 Ratchapakhinai Rd, Tambon Si Phum,

      Amphoe Mueang Chiang Mai,

      Chiang Mai 50200    

 

 

今回の記事は、下記のウェブサイトを参考にして書きました。

สถานที่ท่องเที่ยว : วัดเชียงมั่น

วัดเชียงมั่น เชียงใหม่ ข้อมูล การเดินทาง

ワット・チェン・マン | 【公式】タイ国政府観光庁

Wikipedia วัดเชียงมั่น

Wikipedia ワット・チェンマン

お読みいただきありがとうございました!

 

f:id:at_yayoi:20181105133217j:plain

  ~ちょっと以前のタイ~

  銀行の前にかざられたKingRamaⅨの

  大きな写真。2009年11月撮影。

  @yayoi