タイのお寺に魅せられて  ~タイ百寺巡礼ログ~

タイのお寺が好きなLuna(流転那)(旧@yayoi)です。タイで大きく人生が変わりました。タイを起点にアジアのお寺や仏像を研究中!

7番 日本ではインスタが有名にしたお寺だけれどタイでは瞑想と高僧で有名なお寺(後編)

ワット・パークナム トンブリー  

サワディーカー。

@yayoiです。

 

この記事は2019年2月1日に7番のお寺として

投稿した記事に加筆、修正した記事です。

2019年6月に更新した記事をさらに

2023年1月に更新したものですが、投稿の日付は

2019年2月のままになっています。

 

更新したリライト記事では、

記事を前編と後編に分けることにして、

今回は後編です。

 

見どころが多いお寺なので

このお寺を二つのゾーンに分け、

歩き方を考えてみました。

お寺の配置図です。

大仏塔と大仏をゾーン①

(緑で囲った部分)とし、

布薩堂周辺をゾーン②

(青で囲った部分)としました。

 

前編では、お寺の歴史を紹介し、

ゾーン①を歩きました。

www.yayoi-thainootera.net

 

 

後編の今回は、布薩堂周辺である

ゾーン②を歩くことにします。

 

前編の最後は私がこのお寺の大仏を撮った

撮影ポイントを紹介したところで

終わりでしたが、

撮影ポイント①として紹介したのは

布薩堂前でした。

布薩堂前としましたが、布薩堂のある

大きなサーラーのことで、ここでは

みんなサーラー内にあるべンチに座って

ゆっくりと大仏を眺めたり、

写真を撮ったりしています。

 

大仏がこのように見えるここを

撮影ポイント①としたわけです。

 

 

大仏前のサーラーから布薩堂へ

 

布薩堂は個別の建物として

建っているわけではなく、

このサーラーの中にあります。

下の写真の向かって右側の方から

サーラーに入って行きます。

 

サーラーとは日本語で言えばあずまやで

壁のあるサーラーもありますが、

こちらのサーラーは壁がなく

柱と屋根でできた建物です。

 

このサーラーはとても広く、

サーラーの中に布薩堂、

サーラーソックという食施をする場所などが

あります。

そのサーラーソックがこちらの建物です。

大仏を背にすると、サーラーの1番奥で

数段の階段を上ったところにあります。

 

中に入ると

仏像や高僧の像が祀ってあります。

 

席が準備され、食施の準備をしている人たちが

見えます。

 

このサーラーソックを背にして大仏の方を見ると

お顔がサーラーの屋根の上から見えます。

 

一方、布薩堂への出入りは

こちらからです。

 

布薩堂の周りにある結界です。

 

床に直接ついているので人が踏まないようにと

表示が立てられています。

 

お堂の中に入ります。

 

入ってお堂の後ろから撮りました。

 

ご本尊です。

 

ご本尊の前はお坊さんの場所。

入っていけないので壁画を見たいのですが

近づけません。

ズームして横から撮りました。

 

ご本尊がご覧になっている壁画は、

大地の女神トラニーが描かれています。

 

ご本尊をちょっと斜めの角度から撮りました。

 

参拝が終わったら布薩堂から出ます。

 

 

サーラーの横にはカメの池

 

布薩堂のあるサーラーの横に、

金網で囲われた一角があります。

 

ここは下に池があり、カメがいます。

 

そして池の中に経殿が建っています。

 

サーラーの中を布薩堂の裏側へと歩きます。

歩いているとお坊さんが読経の時に使う

うちわが上の方に並んでいるのが見えます。

 

布薩堂の裏側です。

こちら側には扉の間に仏像が祀られています。

 

布薩堂はサーラーの中にあるため

全体像が撮れませんが、

ちょっと離れたところから撮りました。

 

布薩堂を背にサーラーを出るとそこは

アーケードをぬけた辺りにある

お寺の入り口からつながる通路です。

 

通路の向こう側にある別のお堂が見えます。

 

そして通路右手側の方を見ると

国王の写真が飾られています。

f:id:at_yayoi:20190208105955j:plain

 

ろうそくをお供えするところがあります。

f:id:at_yayoi:20190208105956j:plain

 

その後ろには高僧が祀られています。

f:id:at_yayoi:20190208105957j:plain

 

象には金粉が張られています。

f:id:at_yayoi:20190208105958j:plain

 

象さんのところから天井を眺めてみました。

f:id:at_yayoi:20190208105959j:plain

 

天井近くでガルダが守っています。

f:id:at_yayoi:20190208110000j:plain

 

階段で2階にあがるとちょうど読経が始まるところ

でした。

f:id:at_yayoi:20190208110002j:plain

f:id:at_yayoi:20190208110003j:plain

 

高僧の肖像画が飾られています。

このお寺を有名にしたのは高僧の存在があった

からと友人から聞いたことがあります。

f:id:at_yayoi:20190208110004j:plain

 

先ほど見上げて撮ったガルダを2階の窓から撮影

しました。

f:id:at_yayoi:20190208110005j:plain

 

1階に降りて、入って来た入り口とは逆の方に

行くと、奥の方は運河に通じています。 f:id:at_yayoi:20190208192459j:plain

 

運河を眺めたら、

運河を背に入り口の方へ向かい、

高僧の像に遠くからご挨拶して

今回の参拝は終わります。

 

 

<ワット・パークナム> 

f:id:at_yayoi:20190208110053j:plain

 

正式名称 วัดปากน้ำ ภาษีเจริญ 

      ワット・パークナムパーシージャルーン

タイ王室寺院第3級に格付けされています。

 

所在地 300 ถนน ซอย รัชมงคลประสาธน์ แขวง ปากคลอง

              ภาษีเจริญ เขต ภาษีเจริญ กรุงเทพมหานคร 10160

              300 Ratchamongkhon Prasat Alley,   

    Khwaeng  Pak Khlong Phasi Charoen,

    Khet Phasi Charoen, Bangkok 10160     

   

 

この記事は、

วัดปากน้ำ ภาษีเจริญ Wikipedia

Posttoday.comの記事などを参考にして

まとめて書いてみました。

 

お読みいただきありがとうございました。

@yayoi